オレンジウエブの太陽光発電

関西を中心に太陽光発電事業を行いプログで情報を発信したい。発電事業家を目指そう!

改正FIT法 法令順守!設計編 

Mr-Gです。

本日は眠くなる話です。

今回施工される支持構造物はアルミ架台だそうです。

建築物でアルミ合金構造と言えばカーポートや自転車置場が多く見られます。簡易な建築物です。

今回は紹介だけにしますが、

建築基準法上は「平成19年6月 20 日国土交通省告示第 607 号」で規定されています.

技術基準適合維持の義務

f:id:MISTER-G:20190320225124j:plain

 

近年、台風などの自然災害に伴い、太陽光発電パネルの飛散や架台倒壊などの事故が増えて、2017年4月に太陽電池のアレイ(太陽電池発電パネルを複数枚並べて接続したもの)を構築する架台など支持物の構造設計を規定した、日本工業規格「JIS C 8955」が改訂されたそうです。

日本工業規格「JIS-C8955/2017改訂版」の設計時の参考書は1)から21)もあるのですね!

建築構造関係と地盤工学関係で非常に専門性があり、普通はチンプンカンプンな専門書ばかりです。

1)彰国社:建築大辞典(第 2 版)(1993 6 )
2)  日本建築学会:建築士のためのテキスト「小規模建築物を対象とした地盤・基礎」
(2006 )
3)  日本建築学会:小規模建築物基礎設計指針(2008 年)
4)  日本建築学会:小規模建築物基礎設計の手引き(2005 年)
5)  日本建築学会:構造用教材(2014 年(改定))
6)  太陽光発電協会:(低圧連系)太陽光発電システム技術講習会資料(2015 年)
7)  日本建築学会:建築基準構造設計指針(2003 年)
8)  日本建築学会:鉄筋コンクリート構造計算基準・同解説(2003 年)
9)  日本建築センター:建築物のための改良地盤の設計及び品質管理指針(平成 19 年)
10)  地盤工学会:杭の鉛直載荷試験方法・同解説(第一回改訂版)(平成 16 年)
11)  地盤工学会:杭の引抜き試験方法・同解説(第一回改訂版)(平成 16 年)
12)  地盤工学会:杭の水平載荷試験方法・同解説(第一回改訂版)(平成 22 年)
13)日本建築学会:鋼構造設計規準 ~許容応力度設計法~(2005年(改訂版))
14) 日本建築学会:軽鋼構造設計施工指針・同解説(1985 年)
15) 日本建築学会:アルミニウム建築構造設計規準・同解説(平成 28 3 ) 16)太陽光発電システム風荷重評価研究会:太陽光発電システム耐風設計マニュアル(2017 2月)
17) 社団法人 日本照明機器工業会:鋼製照明用ポール点検診断(2001 )
18)
新日鉄住金,馬場 尚,原田佳幸:亜鉛めっき構造物の地際部の腐食挙動におけるアンモ ニアの影響,材料と環境(2012 年) 

19)日本道路協会:道路橋示方書・同解説IV 下部構造編 (平成143月) 20) 腐食防食協会:住宅の腐食防食 Q&A(2004 年)
21) 腐食防食協会:住宅の腐食分科会総覧(平成 20 ) 

 

では、法令関係の図書を確認するのは難しいですね!

 

物件探しが楽しくなって来ました!


太陽光発電ランキング


米国株ランキング

太陽光検索サイト2選

①タイナビ発電

www.tainavi-pp.com

②MEGAHATSU